ナグモクリニック総院長 Dr.南雲吉則が監修
[salud]のもう1つの意味は
スペイン語で「健康」。
「健康に乾杯」という想いを込めて
私はがん専門医となって30年以上が経ちました。
その間、早期発見・早期治療を訴えてきましたが、この30年でがん死亡者数は倍になり、トップに躍り出た発がん原因は「食生活」と言われています。
いまこそ一人一人が生活習慣を見直し、体と心が細胞レベルで喜ぶ食事と生活にシフトしなければ、このままでは日本は病気大国になってしまいます。
すでに海外では、数十年前から医療の現場で食事指導を行っており、心身の健康には栄養素が重要視されています。
これからの時代、病気になってから病院に行くのではなく、日常生活でセルフケアを行い「予防」を心がけることが大切!
「salud」では、食事のアドバイスや栄養相談も行っています。
ぜひ、皆さまお誘い合わせのうえご来店ください。
「命の食事プロジェクト」活動についてはこちら
